こんにちは。かめたろうです。
あけましておめでとうございます。
新年初ブログは年末から挑戦をしている『プライズフィギュア』の販売について思ったことを書いていこうと思います。
第一弾は現在メインでやっているオークションサイト〝ヤフオク!〟での出品についてです。
プライズ品フィギュアをヤフオクで出品した
ゲームセンターなどのクレーンゲームで獲得できるぬいぐるみやフィギュアは〝プライズ品〟と呼ばれています。英語でprize=景品なので、そのまま意味が転用されています。
一般の小売店などでは販売されていないゲームの獲得商品としてのみ流通しているもので、モノによっては大変な高値がついているものもあります。
景品の元値は法律で800円程度と決めごとがあるようなので、基本的にはその範囲内の予算で作られた商品ということになります。(中にはPS5やSWITCHが入っているものもありますが、これは本来違法なんだそうです)
獲得までいくらかかるかわかりませんので、仕入れ額という意味では難しいのですが、私の場合はフィギュアそれ自体に興味があるのではなく、景品を獲得する快感に目覚めてしまい、ゲームセンター通いをしております。
(なぜそうなったかは過去ブログをご覧ください)
↓↓↓
UFOキャッチャーの見切り時
初心者がクレーンゲームに10,000円投資してどれだけ景品が取れるかやってみた!
初心者がクレーンゲームで10,000円でどれだけ取れるかやってみたPARTⅡ
基本的にやるのは実力で商品獲得が出来る〝橋渡し〟を主に修行中。
その過程で獲得したフィギュアがたまってきてしまったので販売をしようというのがスタート地点です。
フィギュアはほとんどがアニメやゲームのキャラもので、鬼滅の刃やドラゴンボール、ワンピースなどの有名どころや初音ミクなどがあります。
とりあえずヤフオクで「500円」送料別で出品。結果は??
はっきり言ってフィギュアの相場はわかりません。
いろいろと他の方の出品や落札価格を参考に考えましたが、迷っていてもラチが開かないのでとりあえず条件を〝500円スタート〟〝送料落札者負担〟にしていくつか出品をすることにしました。
送料については匿名配送の宅急便で最低サイズだと700円なので、実質落札された場合は落札者の負担は1,200円になります。
多くの出品を見ていると、送料込みの出品者でも900円ぐらいからスタートしているので、もしかしたら少し高いのかもしれませんが、慣れていませんので様子見です。
逆に安いようならオークション競合で適正価格まで押し上げてくれるかな、という期待もあります。
参考として下のバナーのようなフィギュア買取サイトで掲載されている金額を見る方法もあるようです。

全部で20品を出品した結果、約1か月間で落札された結果が以下の通りです。
出品物 | 落札価格 | |
ワンピース ナミ レディファイト | 650円 | →150円UP! |
ワンピース ボアハンコック バンダイ | 500円 | |
ワンピース ボアハンコック レディファイト | 500円 | |
ワンピース ボアハンコック グランドラインジャーニー | 500円 | |
Re:ゼロから始める異世界生活 レム ナースメイド | 500円 | |
ヌードルストッパーフィギュア 初音ミク スポーティメイド | 850円 | →250円UP! |
鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 セピアカラーバージョン | 500円 | |
鬼滅の刃 竈門禰豆子 GLITTER&GLAMOURS | 500円 | |
Qposket 鬼滅の刃 猗窩座 | 500円 |
結果から分析をしてみると、オークションで価格が上がっているのは2つだけなので、出品価格としては適正だったのかなと思います。
記載してある順番はほぼ入札が入ってきた順番なので、ワンピースものが強いことがわかります。
初音ミクがは入札リミット寸前に3人ぐらい競合して競りあがりました。
そして売れたのは女性キャラばかり。

男性のキャラとしては鬼滅の刃の煉獄さんと鬼の猗窩座さんが売れていますが、これは禰豆子を買ってくれた沖縄の方のまとめ買いでしたので、実質男性キャラ購入者は1人だけ。
他にも炭治郎や善逸、ベジータや孫悟空などがありましたが、すべて売れ残りは男性キャラでした。
推測 出品商品には一貫性があった方が売れるのではないか??
私が今までに販売をしてきたのは、20代から30代(1900年代から2000年代)に購入したプレイボーイやらスコラやらの青年向け雑誌や、いまや大御所となったアイドルや女優さんたちの写真集。はてはその時代に人気のあったアダルトコンテンツなDVDなどがメインです。
そもそもネット物販で「ヤフオク」を選んだ理由が、調べた限りヤフオクのみがアダルトコンテンツを販売が出来るから。(Amazonでも可能なのですが、難しそうなのでチャレンジしてません)
メルカリやラクマなどのフリマサイトではそもそもジャンルとして出品が出来ません。(ただ見ていると怪しげなものもありますが・・・)
ヤフオク(ほかのフリマサイトもそうですが)では、気になる商品の画面に進むと、『出品者のその他のオークションを見る』というボタンがあり、その商品を出品している人の他の商品が表示される機能があります。
そのため、今回のフィギュア出品により、〝西田ひかる写真集〟と〝アダルトDVDまとめ売り5枚組〟の間に〝 鬼滅の刃 竈門禰豆子フィギュア〟が表示されるカオス状態となりました。
・・・なんだかいろんな意味で通報されそうな並びです。
最初のころは女性キャラが売れてくので、「みなさんお好きですな~。ついでにアダルトもまとめ買いどうですか??フィギュアと一緒に送ったらご家族にばれませんぜ~」って感じで相乗効果で売れていくかなーと思っていたのですが、これだけ偏りがでると間違いだったと気が付きます。
創造するに男性キャラのフィギュアを購入しそうなのは女性かその作品を好きな人ということになり、そもそも90年代青年向けの商品が並ぶエリアに長居をしないでしょう。
また、女性キャラ購入者でも、出している商品が最近のアニメやゲームのキャラクターです。
普通に考えたら男性だとしても10代から30代ぐらいがメインでしょうから、『木村佳乃写真集』とかを見ても「へえ~。この女優さんもこんな時代があったんだ」程度の感想で、ムラムラと購入意欲が湧くこともないのではないか・・・
逆に本筋である青年向け(もはや中高年向け?)ジャンルの出品物も落札される数が激減してしまいました。なんというかページとしての熱量が下がってしまったのかな・・・
どうもこのままいくと共倒れをしそうなので、メインのヤフオクアカウントは元の青年向けジャンルに起動修正をし、売れそうな種類のフィギュアのみ出品。
そのほかの獲得景品は、店舗買取やメルカリなどの他のフリマサイト、フィギュアなど専門の通販買取で販売をしていく方向で進めてみようと思います。
コメント